帯広方面から日高に抜ける道マニュアル
帯広方面から日高に抜ける場合、通常清水から日勝峠を通って行く人が多いと思うが、日勝峠は大型トラックの通行量が多く結構混雑している場合多く、また峠部分はほとんど黄線で追い越しが出来ず、バイクの場合トラックの排気ガスを浴びせられ我慢の走行になる場合が多い。
私は距離的には少し遠回りになるが、狩勝峠、トマム、占冠、日高峠を通るコースを強力にお勧めする。平均スピードが高いため、所要時間は30分とは違わないと思う。
狩勝峠の高速ワインディングやトマム〜占冠間の中速ワインディングは北海道のよい思い出になること請け合いです。一つ気を付けたいのは、狩勝峠下で時々行われるネズミ捕り。新得から続いた直線路が緩く左にカーブすると左側に一部屋根がかかったパーキングがあり、そこでネズミ捕りが時々行われていますので、カーブに近づいたらスピードを落としましょう。